クリスマスツリー
クリスマスツリーがキリスト教徒にとってクリスマスの定番のオーナメントかと思っていたら昨日「チコちゃんに叱られる」でクリスマス文化研究家の木村先生が以下のように話されていた。
ヨーロッパでは マイエという植物を魔除けとして飾ってた。マイエがクリスマスに飾る クリスマスツリーになっていったのかというと キリスト教がヨーロッパに広まっていたことに大きく関係しているという。キリスト教では 形ある物を信仰の対象として崇拝する偶像崇拝を否定しており 常緑樹を飾るマイエは認められていなかったがキリスト教は民衆を取り込もうと機転をきかせマイエを飾る習慣を認めた。マイエは キリスト教でも生命の象徴として受け入れられイエス・キリストの誕生を祝う12月25日に飾る習慣がヨーロッパ各地へと広まって行ったという。ドイツ南西部にあたる地域ではマイエにモミの木使っていたのでクリスマスにモミの木を飾るようになりこれがクリスマスツリーの起源。
朝 家の中のクリスマスオーナメントを片付けてお正月用品を玄関に飾った。
写真は昨日の御苑。
芝生広場のユリノキ
水仙が満開だった。
« デコパージュ | Main | シャドーボックス »
Comments