November 2020
November 30, 2020
November 29, 2020
November 28, 2020
November 27, 2020
November 26, 2020
November 25, 2020
November 24, 2020
November 23, 2020
November 22, 2020
第15回ゴニンカン大会
11月21日夕食後第15回ゴニンカン大会開催の高田馬場BCへ。
本場青森県五所川原市の「ゴニンカン大会」が2019年に終了し現在日本で大会を開催しているのは「なかよし村」のゴニンカン大会らしい。
火曜日にMASAAKIさんに一応のルールを教えていただいたが村のルールは特別で複雑だった。今日は6人でやる3人対3人のタッグマッチ。16枚の絵札を対戦相手より多く集めるというルール。
面白いなと思ったのは関係を明かした後の自分の手(ハンド)を相手に知らせる方法だ。ババがある場合とない場合で見せ方は異なり草場さんが用意してくれたプリントを見ながらプレイした。
コントラクトブリッジとは一味違うトリッキングカードゲーム。12回戦し私は真ん中の4位だった。
今日は7人で会食後KAKKUNと新宿駅西口の特設会場・新宿小田急パークに日本各地の人気餃子店が出店するグルメイベント餃子フェスティバルへ行った。
November 21, 2020
オンラインで・・・
今日はコロナ禍の中インターネットのありがたさを感じた一日。
朝10時から12時過ぎまで錦秋の東福寺ライブ配信を見た。
全面大和絵に彩られた、九条家しか入れない秘密の部屋。中世より遺る日本唯一の禅堂。内部では12m✕6mの超巨大涅槃図の修復作業中を拝見。日本最古にして最大を誇る重要文化財のトイレ「百雪隠」!
紅葉が染め尽くす通天橋の絶景をドローンで見渡し一般立ち入り厳禁・真紅の渓谷も・・・
最後は、重森三玲の傑作庭園が広がる龍吟庵。今回なんと、特別な行事の時にだけ渡るという幻の橋がかけられ内部も拝観した。
すべての光景を東福寺の文化財を知り尽くした僧侶&各専門家が、案内してくださった。もちろん全てが通常非公開というもので今年だからこそ実現したスペシャル企画だった。
午後からはシブヤ大学の「自然と共にまちを考える、いま私たちが渋谷のまちからできること」を1時間オンライン出席後、千駄ヶ谷社教館で「ジャズだって解放されたい」に参加。漫画家のラズウェル 細木さんがフリージャズについて描いたという漫画を説明しながら奥深いジャズについての講義を聞いた。次に8時間の時差があるというベルリンに在住する作曲家・ジャズサックス奏者Soon Kimさんも参加。即興演奏を聞かせて下さったりラズウェルさんとSoon Kimさんの対談を聞いたり参加者の質問にそれぞれが答えてくださったりと意義ある講座だった。
November 20, 2020
November 19, 2020
November 18, 2020
November 17, 2020
November 16, 2020
November 15, 2020
November 14, 2020
November 13, 2020
November 12, 2020
第2回「お口のアンチエイジング教室」
初めて「お口のアンチエイジング教室」を受けたのが2ヶ月前。
最初に二人の歯科医師が口腔状態をチェックしてくれた。そこでは問題がないと言われたが・・・
健口体操を教えていただいたのにいかに自覚して努力していなかったかが露見してしまった。
パワーポイントでオーラルフレイル予防の映像を見た後再びT看護師の①だ液腺マッサージ②舌体操③顔面体操のお手本を見ながら舌や口を動かした。顔や口の筋肉を衰えを感じているのだから2月までに少し努力しないと誤嚥が起こるかもしれないと反省。
午後はBBOのオンライン24ボードチーム戦。今日は問題なくIMPの差は90-8=82VP換算(24ボード)20対0で大勝した。
November 11, 2020
November 10, 2020
November 09, 2020
November 08, 2020
November 07, 2020
November 06, 2020
November 05, 2020
ビューティフル
午前はZOOMで管理報告を聞く。共有画面がうまくアップされないというハプニングも・・・
1時からオンラインで24ボードのBBOチーム戦勝ったが一つ大反省ボード有り。
気分転換?に今日初日のミュージカル「ビューティフル」を帝国劇場へ観に行った。
ニューヨークに住む16歳のキャロル・キングは、教師になるように勧める母親のジニー・クラインを振り切って、名プロデューサーのドニー・カーシュナーに曲を売り込み、作曲家への一歩を踏み出す。やがて同じカレッジに通うジェリー・ゴフィンと出会い、恋に落ちた二人はパートナーを組み、キャロルが作曲、ジェリーが作詞を担当するようになる。数々のヒットを放ち、全てが順調に進んでいるかのように思われたが、そこには新たな困難が待ち受けていた――。「THE LOCOMOTION」「IT’S TOO LATE」「YOU’VE GOT A FRIEND」と懐かしい曲が舞台で歌われた。