「お口のアンチエイジング教室」
2ヶ月ほど前「区ニュース」で歯科医師会が開催する「お口のアンチエイジング教室」があることを知り申し込んだ。今日は10時5分前に社教館に行くと2人の歯科医師と4人の歯科衛生士に出迎えられた。なんと私一人しか申し込みがなかったようで広い部屋に席が用意されモニターで10時からエクセルで「オーラルフレイル」予防の丁寧な説明を受けた。
口から食べ物をこぼす、ものがうまく呑み込めない、滑舌が悪くなる等といった軽微な衰えを見逃した場合、全身的な機能低下が進むことを示し、これを「オーラルフレイル」といらしい 。
一通りの説明後歯科医師から口腔検査を受けまた歯科衛生士から機能検査も受けた。
左側の文字「パ」「タ」「カ」は10秒で何回発声できるか。右側のガムは1分で噛む色がどの程度変わるかという課題だった。気になる成績はまぁまぁと言ったところだったようだった。その後「健口体操」①だ液腺マッサージ②舌体操③顔面体操を教えていただいた。3種類の動作によって。顔や舌の筋肉・神経を刺激し口や舌の動きをなめらかにしてだ液を出しやすくするという。
次回は11月。それまでに機能検査の数値を上げるべく健口体操を頑張ることにしよう。
Comments