柿の葉鮨
朝5時半起床小雨が降っていた。散歩はダメかな?と珈琲を入れていたらなんと雨が上がった。
外苑へ向かった。ランニングコースを歩いていると反対側のツツジの植栽の上の何かをむしり取っている中年の男性がいた。絵画館裏口に近づくと信号を渡ってきたので声をかけてみた。その方は外苑をジョギングや運動をして今家へ帰るところだったがツツジの上に這っているヤブガラシが気になり撤去しているのだということだった。ヤブガラシはドンドン増えることを私も知っている。またピンセットでタバコの吸い殻、それに最近はマスクも多いと気になるゴミを集めているのだとも・・・しばらく話して「またお会いしたらお声掛けしますね!」との言葉を残して去っていった。なんか心が温かくなった。
午後柿の葉鮨を作った。この柿の葉は昨日散歩の帰り道とある一軒家のお庭でご夫妻が庭の木の剪定をなさっていた。丁度柿の木の剪定中で奥様が下で剪定したものをビニール袋に入れていらした。「思わず柿の葉いただけませんか?」と声掛けした。「何をなさるのですか?」と言われたので柿の葉鮨を作りたいと話したら「どうぞ!どうぞ!」と柿の葉をくださったのだ。いただいたけど具を買わなければいけないなぁと思っていた。ところが今朝9時からオンラインゲーム”ディクルー”を5人でやっていたら甥がやってきて買い物に行くけど何かある?と願ってもない申し出。
« ブラジル料理 | Main | ミッキーマウスパン »
Comments