ハクモクレン
今日は今年最後の「ストレッチ教室」朝近隣センター12階の窓からは見事に冠雪した富士山が・・・
教室を終えてから8階のテラスに降りてみると既に雲の中に消えていた。
帰りは大木戸門から御苑へ。日本庭園のハクモクレンを見に行った。
説明版には都内随一の大木。樹齢130年、樹高約14m、胴周2mとあった。
木の下には落ち葉が敷き詰められていた。
写真右は鴨川の師匠の家のハクモクレン。渋くてステキなので持ち帰ってきた。ところが写真左の御苑の葉はどうみても小さい。
窓口の人の話によると樹齢が高いからということがあるのかもしれないし個体差ということもある。でも光合成ということから考えると若い木は葉を大きくすることによって光合成を盛んにするということもあるだろうとのことだった。
« 表参道 | Main | 来年は象年?カバ年? »
Comments