イグ・ノーベル賞世界展
今日の予定はイグ・ノーベル賞世界展を見に行ってからスパ・ラク~アへと思っていたら
駅では電車が停まっていた。「新宿駅で人が線路に」とアナウンスが繰り返された。また~~と皆うんざり!
というわけでスパ・ラク~アの帰りに東京ドーム近くのGallery AaMo(ギャラリー アーモ)へイグ・ノーベル賞世界展を見に行った。
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/ignobel2018.html
「イグ・ノーベル賞」とは、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、"表のノーベル賞"に対して"裏ノーベル賞"とも言われています。授賞式は毎年秋に開催され世界的な話題となっています。これまでに日本人研究者も多数受賞し、大きな話題となりました。
とにかく面白い研究がめじろ押し!
☆牛のフンからバニラアイスクリーム。
☆パンダは可愛いだけではない。ゴミの減量で世界を救う(かも?)
☆10代の若者の大半は鼻をほじる。
☆トーストの焦げ跡がイエスキリストに見える。
☆スパゲティの乾麺を折ると三つ以上の破片にになってしまう。
「行きはよいよい 帰りはこわい」ならぬ 行きはつまづいたが帰りはよいよい笑って帰宅。
今日の夕食はスパゲティ。乾麺折ってみたらなるほど破片が三つ以上になった。
« 流鏑馬@戸山公園 | Main | 新宿ブラブラ »
Comments