カードゲーム講座:2018/10
高田馬場BCで行われた赤桐先生のカードゲーム講座に参加した。
今日のカードゲームはオーストリアのケルンテン州で遊ばれているという「タロック(Tarock)」。
3人でプレイする。タロットカードを使って遊ぶゲームなのだが非常に複雑。B4二枚の!ルール説明には夜7時ごろから1時間近くかかっただろうか?トランプと同様♠♢♣♡と4つのスーツがあり各スートを8枚づつ使用。そのほかにタロックと呼ぶ切り札のスートが22枚ありこれが曲者!!
台札にはマスト・フォローなのだが手札にそのスートがなくなると切り札を出すというのが問題点。
私はビギナーズラックならぬ5回戦で-102点という大失点をした。
図書館から借りてきた「ボタン博物館」が面白い。
もちろん19世紀のビクトリア女王の喪服につけた黒ガラスボタンも載っていた。最近はプラスティックのボタンが多いがガラスボタンも一度手に取ってみたい。
« 将棋堂 | Main | 残したい新宿の風景・平成版 »
Comments