南西フランスで見た植物
8日間の「南西フランスの旅」だったが長かったような短かったような・・・
写真を整理していると色々なことを思い出してまた明日にでも旅に行きたいなぁと思う。
それにしても今回のフランスは気候的にどうなっていたのだろう?カルカッソンヌの洪水を心配して家族が大丈夫?とSMS を送ってきたが雨が多少降ったくらいで問題はなかった!
それよりも藤が咲いているかと思えば朝顔もありそしてクルミやプラムも熟していたということは日本と比べると植物の季節感が薄いような気がした。
藤が今?ここだけでなくあちらこちらに見られた。
ピンクアナベル
ナスタチウム
クレマチス
オリーブの実がこんなに!
葡萄を家の前に植栽している家が結構多い。
紅葉も進んでいるが・・・
こんな高いところにかぼちゃがなっていたがこれは食用ではないのかしら?@Cordes-sur-Ciel
ヤマゴボウの紅葉が素晴らしい。@Domme
サンテミリオンの駐車場脇のカサマツの下に松ぼっくりが一個落ちていた。Toulouseの空港までお見送りさせた。
Comments