区の「文学・文化教養講座」の一環「ギリシア神話と日本神話」が始まった。
第1回目の今日は「神話の生まれる風土と歴史」というテーマで和光大学の松村教授が話された。子供のころ我が家の本棚に「ギリシャ・ローマ神話」という本があり読んだことがあったがそれ以来。
日本の風土が島国で温帯モンスーン気候でありかたやギリシアの風土も島国に近く地中海性気候という類似点があるということ、また日本の神話が中国や朝鮮の神話の影響と受けてできたと同じようにギリシア神話も近隣の地域の影響を受けてできたという話だった。

御苑で10月桜が咲き始めた。
Comments