ニイニイゼミ
朝ルーフガーデンに行ったらコンクリートの上に小柄なセミを見つけた。もちろん既に死んでいた。つい2・3日前セミの鳴き声を今夏初めて聞き本格的な夏が来たと思ってはいたが・・・
調べてみるとこのセミはニイニイゼミであること。
オスが鳴くのはメスを呼ぶための求愛行動。 オスとメスの違いはお腹側で判別できる。 成虫のオスはお腹に腹弁(ふくべん)が2つ対である。 腹弁(ふくべん)は蝉(セミ)が鳴くための発音器の一部です。 メスには腹弁などの発音器の代わりに卵を産むための器官がある。 またメスのお尻の先には細長い産卵管がついている。
おなか側を見たら腹弁(ふくべん)があったのでオスであるということもわかった。
今度は花の上においてあげた。
4時半Nさんが来宅。先日来取り組んでいるポーチの仕上げを手縫いで仕上げる方がきれいにできると教えてくれた。
写真左から作った順番。時間はかかるが手縫いはキレイに仕上がった。
« 銀磨き | Main | 封筒がファイルに変身 »
Comments