歩き方教室
朝から御苑で「歩き方教室」。このところ天候不順でお休みしていたが今日は暑いくらいの陽気だった。
集合場所の大木戸門に行く前に温室に寄ってみた。
ナンヨウザクラとなっていたが真っ赤なサクラ。
温室の出口付近の池を外国人が楽し気にのぞいていた。英語でなんて言うのですか?と聞いてみると"cadpol"と教えてくれた。しかし私の発音が悪いらしく一生懸命直してくれる。スペルを聞くと"tadpole"始めてオタマジャクシの英語名を知った。
沢山の子供たちが御苑に遠足に来ていた。
教室のいつもの原っぱは子供たちに占拠されていたので今日はフランス庭園近いところでレッスンが行われた。
先生の指導で色々なポーズを取りながら歩くのだが私の歩き方は安定していなくてグラグラ。体幹が鍛えられていないからのようだ。
すぐ近くの桜の木にはサクランボがみっしり。集中せず横目で眺める。
11時半過ぎレッスン終わりバラ園へ。
大好きなゾンマービント満開。訳せば「夏の風」なのだがドイツ名の方がいい。
ブラックティーもいい香り!
Comments