イタリアの菓子
アルコールよりもお菓子の好きな私はイタリア旅行でも色々お菓子を買った。
口にすることなくお土産にあげてしまったものもあるが・・
ジェノバではつばめの看板が目印の「プロフーモ」という店で買ったラム酒入りのチョコレートは大人の味。
Carrefourのシリアルクッキーも日本ではあまり見かけない。パリパリ感が美味しい。
それからシエナで有名だというリッチャレッリはお店で買いカンポ広場を眺めながら同行4人で食べたっけ!二つまだ残っている。
最後がどこで買ったか忘れたがサルディーニャ島の銘菓Sospiri de Sardegna(訳すとサルディーニャのため息)。これがなんか変わっている。
入っている袋の裏側の原材料を見ると
zucchero fondente di rikopertura 38% : これは表面の砂糖の層を意味しているらしい。
zucchero,farina di mandorie 15% : アーモンド粉
pasta di scorze d'arancia candite 9% : 砂糖漬けしたオレンジの皮のペースト
miele 1.5% :蜂蜜
sciroppo di glucosio :シロップ
aromi :香り
colorante;caramello :キャラメル
この中で砂糖漬けしたオレンジの皮というのが効いている。「ラ・スペツィア」の街路樹のオレンジを思いだした。
これは人によって好き嫌いが激しいだろう。誰かにコメントをもらいたい味だ。
Comments