カードゲーム講座
夜7時高田馬場BCで「新年明けましておめでとうございます」とご挨拶したら「なかよし村暦」では1月28日が新年ということになるのだそうでまだ師走とのことだった。
今日の赤桐先生の「カードゲーム講座」はイタリアのカードゲーム。
☆ペトランゴラ(Petrangola):イタリア式に40枚のカードを使う。(普通のトランプの8・9・10がない)2人~12名で遊ぶ。
強さの順位は
①3枚のA
②同一スートの続き札
③3カード
一番弱い人がチップを手放していき最後に残ったプレーヤーは場の掛け金を得る。
☆スカルティノ(Scartino):イタリア・ナポリで生まれたゲーム。2人または4人のチーム戦。
スートの強さは ダイヤモンド>スペード>クラブ>ハート
次に重要なのがカードの強さの順位と点数。
カードの5が一番強く次が7>6>4>3>2>A>K>Q>J
ペア戦もチーム戦もやったが今までやったゲームと頭を切り替えてやらなければいけないので難しかった。
Aさん手作りのブローチ。
Comments