ゲーム会
上石神井のK先生宅でのゲーム会に参加。生徒は5人。一部屋には棚いっぱいにゲームの数々。その中から
☆CACAO:手持ちのタイルを配置してカカオを入手したり、売ったりしながらコインを獲得していくゲーム
☆マトリクス:「マトリクス」。ゲームに使われる牌の大きさは麻雀牌の1.5倍。重い。麻雀の牌で代用できないかなと生徒たちは話し合った。自分の牌を組み合わせて役を作り、いかに早く手持ちの牌をなくすかが勝負。韓国のゲームらしい。
☆LIAER DICE::5個のサイコロを振って何が何枚あるかを当てるゲーム。
☆フィプセン:ブリッジに似ているビッドトリッキングカードゲーム。トランプから2~6を抜く。そこからさらに7以外のダイヤスートを抜く。7~JQKAは3スートあるがダイヤモンドはは1枚だけ使い全部で25枚のカードを使用。
☆勝利への道:双六の複雑版。
次から次へゲームが変わり頭の回転もそれに伴って良くなるといいのだけれど・・・
最近インターネットでハーツをよくすると先生に話したらそれに似た"Black Lady"というゲームを教えていただいた。もちろんスペードのクィーンがBlack Ladyだ。私はやはりカードゲームが面白い。
このところの猛暑でルーフガーデンの朝顔は焼けてしまっている。
« 枕カバー | Main | フランスのボタン »
Comments