写真展
朝、品川へ。品川駅港南口を右折して曲線を描くペデストリアンデッキと直結している空中連絡路、スカイウェイと名付けられた道を近代的な街並みを眺めながら歩いた。雪が降った1週間前はきっとステキな被写体だっただろう。
"キャノンギャラリーS"の一階で森山大道展「遠野2014」を見た。Power Shot G7Xというコンデジで撮ったモノクロ写真が48枚。EOS 6Dのデジイチで撮った写真が6枚展示されていた。私にはあまり良くわからない写真だった。写真教室で「こう撮りなさい」と言われている写真じゃなかったからだ。もちろん大先生だから私には分からない点で素晴らしいのだと思う。
Power Shot G7Xというコンデジは私が持っているSonyのサイバーショットに酷似していた。サイバーショットでも森山大道風写真撮れるのかもしれない。ということはない??
数寄屋橋公園で"君の名は"のメロディーが流れていた。
次に行ったのは公園の隣の銀座5のフレームマン銀座。友人二人の写真展。M子さんは日本の風景写真が得意。T子さんはカンボジアの子供たちと庶民の生活写真。お二人の写真の方が森山大道より私にはずっとわかりやすかった。
和光横のエンジェル撮るの難しい。
最後は和光ホールで三好和義の"土門拳に捧ぐ 三好和義写真展「室生寺」"。
会場に入ると和紙にプリントアウトされた仏像たちが迫ってきた。衝撃を受けた。
新緑の「金堂」内の明かりを撮った夕景写真も素晴らしかった。
Comments