リッカーマイティ40
昨年11月ごろからミシンの調子が良くなかった。私が使っているのは1979年製のリッカーミシン。リッカーミシンが「電子のお針箱」のキャッチコピーで売り出した走りのものだ。リッカーミシンという会社は今はない。
ボタンホールやアルファベットのプレートがついていて魅力的。まだ若かった私はすぐ購入した。今までこれらプレートを一度も使ってないが・・・当時としてはかなり高額。定価158000円。35年以上使っているのだから ま、いいか。
ミシンの調整に来てくれているSさんはもう古いミシンはやめて新機種を薦める電話を頻繁にかけてくる。ピンからキリまで「今でしょ!」とばかりに。
12月初め「ヤフオク」を見ていたらなんと「アンティーク未使用 リッカーマイティ40」が売りに出されていた。値段は8000円。買ったままの状態だから動くかどうかわかりません。と注意書きが!
ウォッチリストに入れておいた。年末には一気に6000円に値下がり!でも誰も入札していない様子。そして今年なんと5000円になった。
これに入札したのは私だけ翌々日には当時の箱に入れられてやってきた。取扱説明書はもちろん、時計用の電池、お買い上げ日から1年の保証書と使い方指導の受講券2枚 etc。
二つ並べて置いてみる。明らかに私が使っていたのは年代物という感じだ。縫ってみると新しい方はちょっと送り歯が低いので布の送りが悪いことがわかった。長年使ってなかったからだろうネジが固くて回らない。仕方ないので「クレ55」をネジの上から差し今日は朝からミシン調整に取り組んだ。
ネジを外し二つのミシンを比べてみた。ヤフオクの方は内部にはホコリは一切なかった。送り歯の技術的なところは私にはわからず仕方ないので紙を差し込み高さを調節したら調子よく動き始めた。
序にもともとあったほうも自己流にオーバーホールをした。こちらもよく動くようになった。
ミシンの構造が少しわかるようになった。しばらくこれでいけそうだ。
Comments
もし、よろしければ教えてください。
同じ機種のミシンを実家がら持ってきて使おうかとおもったのですが、
情けないことに、ボビンのかけ方と上の糸のかけ方がわからず苦慮しています。。。
無理にとは言いません。
教えてもらえたら光栄です。
Posted by: あつし | September 10, 2019 12:48 PM
初めまして失礼します。マイティ40の取扱説明書のコピーを販売して頂くことは可能でしょうか?実家にあったので使用しようとしたのですが説明書がなく使い方が分からず困っています。ミシン修理センターに問い合わせてみたのですが、古くてないと回答がきました。ネットで調べていたら目に入り失礼を承知でメールをさせて頂きました。すみませんが対応して頂けたらありがたいです。宜しくお願いいたします。
Posted by: 水尻 千春 | April 29, 2020 05:47 PM