小石川植物園
フクロミモクゲンジが小石川植物園にあるとTさんのHPに載っていたので今日は見に行ってみた。白山から正門へ行く塀の上から見覚えのある実が見えたのであれだろう?と思った。かなり大きな木なので実もかなり上の方についている。今度来るときは双眼鏡を持っていこう。園内で無数に落ちていた実を見るとフランスで良く見たものと似ている。袋の中の実は小石川植物園のは緑色だった。これからフランスで見たものの様に黒くなるのだろうか。
売店前でお弁当を食べていたらお隣に座った奥様が2冊の写真帳を見せて下さった。小石川植物園愛好家らしい。植物園の四季の写真をステキに撮っていらっしゃった。赤い実をつけたイイギリの場所とか黄葉の美しいヒッコリーの木のこととか話して下さった。売店の小父さんもリンドウの咲いている場所やトリカブトの花も見せてくれた。おかげで園内をあちらこちら楽しみながら歩くことが出来た。
酔芙蓉に送られて退園。
Comments