D・E・S・I・R
ブリッジのキャンセルで今日は一日暇になった。今日7月1日は映画の日だれでもが1000円で映画を見ることが出来る日。渋谷のル・シネマで「クレージー・ホース・パリ」を見た。パリには3大ナイトショウが"ムーランルージュ""リド"と並んで"クレージー・ホース"があるのだけれど私はまだクレージーホースには行ったことがない。是非見てみたいと思った。
ヌードショウではあるのだけれど選ばれたダンサー達の完璧なボディが魅惑的な振り付けと衣装そして光による演出が素晴らしかった。照明がダンサー達をより美しくみせるということを感じながら昨日川渕サッカーミュージアム館長が話したことを急に思い出した。それはサッカーの普及を考えたときに15000人収容のナイター設備のあるスタジアムを各地に作ることを考えたという。何故照明が必要かというと地方のスタジアムに15000人が満員になることはまずないが夜なら観客数が目立たない。それと観客はナイターの下では選手の動きが速く見えるのだそうだ。やっぱり照明って大事なんだと思った。
スカビオサ"エース・オブ・スペード"
ニゲラ"イスタンブール"に黒い大きな蜂が・・・
マルバが美しく咲いた。
Comments