「私にも写せます」
昭和40年に富士フイルムが初めて出したマガジン方式の8mmシステム。これが当時流行して我が家でもフジカシングル-8で子供達の幼い頃の様子を、“マガジン・ポン、私にも写せます”とばかり撮りまくった。ところがエルモの映写機が壊れてしまってそれを見ることができなくなり、買い換えようかなぁと思っていたら今度はVHS時代に。これはさすがに重くて使った期間は少ない。そして画期的な"Hi-8"になっていく。
先日VHSテープ(シングル8→Hi-8→VHS)からダビングしたDVDがあまりにも画質が落ちてしまっているのでがっかり。インターネットで8mmフィルムを変換してくれるところはないかな?と探したら、「ありました!!」それもあちらこちらあるので迷う。豊島区のD社に電話して確認してみた。
シングルエイト90本近くを番号順に並べて一覧表を作成することにした。番号、日付け、内容とDVDを見ながら埋めていく。時期がずれていたのもいくつか見つかった。一覧表ができあがったのは3時近く。
そして会社へ持って行った。今はこれを頼む人が多いのだそうだ。年末までにはできあがるとのこと。楽しみだ。
富士フイルムも化粧品の分野にも進出したと聞いている。世の中ほとんどがデジタル化してしまったのでフィルムの需要は少なくなって会社は大変らしい。
Comments