May 22, 2004

国際バラとガーデニングショウで購入したつるバラ3点が今朝早く届いた。これからバラを育てるのがとても楽しみ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 21, 2004

夜来の雨が上がって気持ちの良い5月らしい一日だった。それにしても今年の5月は雨が多い。気温があがったせいか窓辺の薔薇も随分開いてきて良い香りを辺りにただよわせている。イイ色の薔薇だなぁ!満開の花の形もとてもよい。この薔薇の名前かわからないのが残念・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 20, 2004

あなたに出会えて良かった!地球の裏側に戻っても元気でいてください。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 19, 2004

西武ドームのバラガーデニングショーに出かけた。かぐわしい香りに包まれてお風呂に入ろう!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 18, 2004

小江戸と呼ばれる川越の蔵の町、その一角にオリーブの白い花が咲いていた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 17, 2004
大琉球展に行ってきた。柔らかく煮込んだ豚のあばら肉がのった「ソーキそば」を食べた。想像したより油こくなくてさっぱりいただいた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 16, 2004

美味しいトマトをいただいた。右のトマトは某Dで買ったモノ。同じ大きさなのに左のトマトは甘く美味しい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 15, 2004
See the pretty apple,top of the tree
The higher up the sweeter it grows.
Picking fruit you've got to be
Up on your toes!
アダム様!今日も良かった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 14, 2004
日本の女子バレー、アテネ行き決まった!強い日本のお家芸が戻ってきた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 13, 2004
新宿南口駅近く歩いていたらあちらから背の高い二人連れが、あらあれは昨日テレビで見ていた大友愛さんと高橋みゆきさんだ!
スウェットを着てお化粧っ気がなく背が高くなければ全然気が付かないところだが・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 12, 2004

真っ赤なガーベラ、真っ赤な薔薇、微妙なグラデーションが美しいカーネーションそしてグリーンのフォックステールが効いている、こんなステキな花束を何気なくプレゼントしてくれる女友達!うれしい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 10, 2004

なんて癒されるお庭!お庭のひとつひとつの草花にYさんの心が感じられた。Pierre de Ronsard真ん中の濃いピンクがカワイイ。私も途端に薔薇を植えたくなったけど、どこにどうやって?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 09, 2004

イロイロなプレゼントありがとう。みな嬉しかった。代表してイギリス?から届いた花かごををペタリ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 08, 2004

9月25日蒔いたスィートピーのキューピッドが今日1輪花を付けた。いとおしくカワイイ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 07, 2004

きれいに咲いてるベランダのモルフォに黒アゲハがあそびにきた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 06, 2004
今年3度目の風邪を引いてしまった。市販の薬もきれてしまったので家から5分くらいの近さの病院に行く。診察まで2時間!先生と話したのが5分。あと会計を待ち薬を待ち合計3時間かかってしまった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 05, 2004

連休中ネコを1匹預かり我が家は賑やか!アネモネのモネちゃん我が家のタンポポのポポちゃんとは時々「フーフー!」と挨拶しあっているがおおむね棲み分けしているようだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 03, 2004

昨日までの五月晴れとうって変わった曇天!去年は一輪も咲かなかったジャスミンが今年は沢山花芽を付け咲き始めた。濃厚な香りが部屋の中にも漂ってくる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 01, 2004

去年沢山咲いて楽しませてくれたアサガオの種が屋上の溝で双葉を開いていた。カワイイ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)